2008年12月03日

結成

「こんばんわ〜るんるん、ぼくぅ、まろんなのだっ手(パー)わーい(嬉しい顔)
IMGP8595.JPG
本日付TVで、ディアマロ・ファミリー・クラブぴかぴか(新しい)に、わんっ犬だーっパンチパンチフォーゲル部ぴかぴか(新しい)が結成なのだっ手(グー)ちっ(怒った顔)

「あたくちぃたち犬父兄の健康を考えて、結成したのっ手(グー)ちっ(怒った顔)
IMGP8622.JPG

ワン犬に装備は特に必要はありません〜決定。素足に裸でどこでもへっちゃら〜手(チョキ)!!お水とごはんがあればOK〜決定

問題は父兄です〜・・・たらーっ(汗)
必需品はモバQ・・・いろいろあるけれどあせあせ(飛び散る汗)、本日は・・・
IMGP8648.JPG
「熊避けの鈴たらーっ(汗)とポット喫茶店をご紹介なのっかわいい

みなしゃま、ちゃんと用意してくだしゃいなのっ手(パー)
おやすみなしゃい〜なのっ眠い(睡眠)眠い(睡眠)・・・
IMGP8649.JPG

帽子も必需品ですが、なければ、この「かぶりもの↑」でもOKです手(グー)わーい(嬉しい顔)


おっと、大切なことどんっ(衝撃)・・・
わんっ犬だーっパンチパンチフォーゲル部、部長かわいいは・・・・
アーペルちゃんぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
となりました〜!!(11月30日ミーティングにて議決されました。出席者:フィーゴ家、まろん家)
ママさまを立派に山頂まで引っぱり上げ右斜め上、下山時には誰よりも力強く、引きずりおろした遊園地アーペルちゃん犬、どうぞよろしく手(パー)わーい(嬉しい顔)!!
posted by まろん育ての母 at 20:28| 東京 ☀| Comment(20) | まろん日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわっ!
新しい部ができてる〜〜〜
でも、熊よけの鈴が必要な部って・・・
きゃ〜〜〜だわっ♪

Posted by ゆうこ at 2008年12月03日 21:16
ゆうこさま〜
ついに結成です!!
「熊よけの鈴」の必要性をとりつかれたように主張するのはパパでありますので、それぞれの父兄のご判断にお任せしたいと思います〜。
Posted by まろん育ての母 at 2008年12月03日 21:39
ありっ?
うちにも、この熊さんいるよ。
お腹と足の裏がハートなの。
なんでいるんだっけ???
(記憶力に問題あり???)

今、手で持ってみて
お腹がなることを知りました〜〜〜

Posted by ゆうこ at 2008年12月03日 22:17
びっくりでしゅ。
ハハリンは、アーペルのことおんなのこっていってくだしゃったのに、
ぶちょうでしゅか?
おとめ〜でしゅのに・・・。

たくましくなって、どこからみてもおとこのこになりそうでしんぱいでしゅ・・・。
ママ、あんなだしーーー。



Posted by アーペル at 2008年12月03日 22:20
ゆうこさま〜
この熊しゃんね〜、今日、本店で『くじ引き』やって「500円お買い物券」が当たって、それで買ったのっ。まりりんの専用のくましゃん〜。

えっ・・・今まで知らなかったのぉ??
こたぴょんも鳴らさなかったのぉ???
おそろしや〜〜〜。。。
Posted by まろん育ての母 at 2008年12月03日 22:37
アーペルちゃん〜〜
ミーティングでは、フィーゴママさまの強い推薦、そして即、満場一致で決定〜。
アーペルちゃんのパワーの凄さに、他の人は考えられなかったの。
ヘレンちゃんはスイミング部の部長さんだから、アーペルちゃんもがんばってねっ!!

ママを鍛えられるのは、アーペルちゃんしか居ないわっ!!みんながすっごく期待してるよ〜〜〜。ふぁいと〜〜っ!!
Posted by まろん育ての母 at 2008年12月03日 22:39
ふぉ・・・ふぉげ??

おしゃれな名前ですばい。
田舎者にはわからんとですたい。

なんとなく、鈴などで予測するにえさ係にはちょっとハードな部ってことはわかりました〜っ(^^)ノ
Posted by ベティのえさ係 at 2008年12月03日 22:43
ベティちゃんのシェフさま〜
母も、実は発音できないのだ〜。4回は舌を噛んで血だらけ・・・

『ふぉげふぉげ』、っていう略語にしようかなぁ〜。いただいちゃっていいのかしらん??

山岳部、がわかりやすいと思ったんだけど、なにせ、最初に「ワン」ときてるから、これを使わにゃいかん!!
と思った母なのであった。

キャプテンがそれではいかん!!
父兄が鍛えられる大変ありがたい部なのである!!(←自分で作って、それでもって恩着せがましい?)
すでに無条件でベティちゃんとシェフさまは部員なのである。

ざ〜んねんでした〜〜〜〜っ♪♪

がんばろう!!おうっ!!(って言いなさい!!)
Posted by まろん育ての母 at 2008年12月03日 22:55
うわ〜鈴だ〜どんな音色なんだろう???
爆竹じゃだめかしら???
渓流釣り行く人は爆竹を鳴らしながら山に入っていくんですよ〜(全員じゃないでしょうけど)
でも爆竹じゃワンが驚いちゃうから無理か〜

かぶりものかわいい!
マルルとノアはかぶりものはあるから入部出きるけど、私はないから無理だ〜!
かぶりものさせて、
まろん幼稚園に預けようかしら???
Posted by ちぃ at 2008年12月04日 01:49
まろん君、ピッカピカ!
かっこいいよ。
かぶり物もいいね。
その帽子(?!)ボクも欲しいよ。
ワンゲル部?!すっごーい、発足したんだ。
アーペルちゃん、かっこいいよ」!
Posted by シャーリー at 2008年12月04日 07:15
ちぃさま〜
いろんな種類が売ってるから、片っ端から鳴らしていくんだけど、お寺の鐘みたいなのとか、いろいろあって、結構悩むのだ〜〜。でも音は大きい方がいいらしく(遠くにいる熊に気づいてもらってそのまま退散してもらう〜。近づきすぎていると、かえって熊が刺激され、かえって興奮して襲ってくるんだって〜〜)

爆竹かぁ〜〜。たまに「狩猟禁止区域」ってやたら書いてあって、「撃たれたらどうしよう〜」って心配することもあって、爆竹は怖いなぁ〜。

ちぃさま用もゲットできるよ。ハンズで。今度一緒にショッピンぐぅ〜〜!!!
Posted by まろん育ての母 at 2008年12月04日 12:50
シャーリーくぅん〜
ほんとぉ??ぴっかぴか??
やった〜〜!!

このかぶりもの、母ぁがずっと探していて、パパが見つけたら、即ネット買い!!
なんでそんなにかぶりものが好きなのかなぁ〜。。

「ワンゲル部」、シャーリーくぅんはすでに活動開始したメンバーだから、一緒にがんばろうねっ!!
どうぞよろちくぅなのだっ!!
Posted by まろん at 2008年12月04日 12:54
アーペルちゃんが部長ならアーペルママさまは部活サボれないですね〜
山に悲鳴がこだまするの一度は聞いてみたいなぁ・・・
でも一緒に参加する自信はないのだぁ。。。

いつの日か富士山がんばって登ってくださいね〜♪
Posted by よっこ at 2008年12月04日 17:48
よっこさま〜〜
そうなんです。これもママさまのため。
アーペルちゃんは皆勤賞を狙います。
悲鳴のこだまはやはり、その場で聞くのがダイナミック!!自然との調和・・・
あぁ、大自然なんだ!!と痛感できる瞬間なのでぜひご一緒に。

富士山と母がよんでいる大平山には行きましょう〜
http://www.dearmarron.net/article/110418681.html

うしし。
Posted by まろん育ての母 at 2008年12月04日 18:47
うっひょ〜!この日を待ち望んでおりました〜!!!!!
母さま、グッズが足りないじゃないですか??
指差し棒に、熊注意のシール、そして・・・フムフム。
さっそく会議が必要ですよ〜〜〜〜。
アーペル部長〜!!会議召集をよろしくで〜す!!
Posted by フィーゴママ at 2008年12月04日 19:48
フィーゴママさま〜
例の、必須グッズ、RUDYさまに大うけで・・・・うけてるだけじゃダメぇ??
しかも、ハンズでいろいろと手に取り、やってみたりして。それも大うけで・・・
あ、それだけじゃ、ダメぇ・・・

パパに買いに行こう、といっているんだけど〜〜。
やっぱり、グッズが揃って「やる気も、より伴ってくる。」というもんでしょ〜〜〜。
ね〜〜〜!!??
Posted by まろん育ての母 at 2008年12月04日 19:55
わぁ〜、わたしも思ってました。
アーペルが部長ってことは・・・、保護者も一緒に行動しなければならないわけで・・・、
サボれない〜〜〜って。

本当は、絶対にコタくんとゆうこさまが、部長だと思うんですけれど・・・。

 こないだは1L背負ってたから〜、わたしもお勧めのポット欲しいですぅ〜。
マグは、フィーゴカフェの時に使う事にします。

大丈夫かな・・・、アーペル1号。
Posted by アーペルまま at 2008年12月04日 21:31
アーペルままさま〜〜
「さぼれない〜〜」じゃなくて、本音は「ゼッタイさぼりたくな〜〜い♪」でしょっ?????母、わかってるって〜〜♪♪

そうですね〜。確かに〜。RUDYさまが買われたのは、これです!!
すっごく優秀〜
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html

あとは、柄が写真で作れるというもの〜。
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle2.html
こんなのもみっけちゃった〜〜

アーペル一号、がんばるのだっ!!!
Posted by まろん育ての母 at 2008年12月04日 22:27
早速にありがとうございます〜。

「ゼッタイさぼりたくない」のは2号ですぅ。
1号は、ドキドキですっ!!
Posted by アーペルまま at 2008年12月04日 22:49
アーペルままさま〜
いえいえ〜、さぞかしお急ぎかと思いまして〜〜。なんといっても部長さまとその父兄でいらっしゃいますから〜・・・

1号も、遅刻するんじゃないかと、前の晩から眠れずに「ドキドキ」・・・でしょっ???
Posted by まろん育ての母 at 2008年12月04日 23:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。