2009年01月18日

高尾山

本日の「新天地ぴかぴか(新しい)」は高尾山です〜手(グー)
遠征隊、集合手(パー)!!
IMGP4450.JPG
隊長のシャーリーパパさま、わんっ・だーっ・フォーゲル部アーペル部長のもと、フィーゴ家、RUDYリンさま、まろん家の父兄8名、7ワンが集まりました〜手(グー)わーい(嬉しい顔)!!

稲荷山コースを歩いて上りましょう〜くつ
IMGA06876.JPG

フィーゴくん、ヘレンちゃん〜かわいい
IMGP4471.JPG
昨日の遠征の疲れはまったくなし目!元気いっぱいです〜わーい(嬉しい顔)

ディディエくんとアーペルちゃん〜かわいい
IMGP44785.JPG
速めのペースでどんどん進むぅ〜ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

シャーリーパパ隊長眼鏡を先頭に、みんながんばります〜手(グー)ちっ(怒った顔)
IMGP45046.JPG

こんな景色が見えました〜カメラ
IMGP45476.JPG
ここで休憩しましょう〜喫茶店

休憩中のシャーリーくぅん〜わーい(嬉しい顔)
IMGP45347.JPG
階段の登りが大好きなんだって〜〜〜がく〜(落胆した顔)。さすが隊長の息子だねっパンチパンチ

フィーゴくんとヘレンちゃん〜かわいい
IMGP4537.JPG
とってもたのしそう〜わーい(嬉しい顔)

ディディエくんはとっても真剣に挑んでいます〜ちっ(怒った顔)
IMGP4560.JPG

山はいいね〜〜〜黒ハート
IMGP4584.JPG

まろまりもとってもはっぴぃ〜るんるんるんるん
IMGP46016.JPG

その後、無事に登頂達成演劇し、「とろろそば」を食べに、お店に入ります〜ダッシュ(走り出すさま)
「高尾山の名物のとろろそば〜〜レストラン
IMGP47076.JPG
そうだよ〜アーペルちゃん〜手(パー)

これです!!おいしそう揺れるハート!!
IMGP4709.JPG

温かいおそばでお腹もはっぴぃ〜になって、記念撮影〜カメラ
IMGP4717.JPG

「帰りは走るのだっ手(グー)ちっ(怒った顔)」と元気に先頭をきったまろん一家ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)。絶好調〜っパンチパンチ!!
IMGP4784.JPG
吊橋を渡ってご機嫌だったけどダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)・・・実はこの道は間違いだったとわかりたらーっ(汗)・・・
登りの階段を必死で駆け上がっていた母ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)・・・。後戻りするのはひじょーに悔しかった爆弾爆弾・・・うるうる・・もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

下山途中でティータイム喫茶店です〜
IMGP4812.JPG
本日のケーキはアーペルままさまが用意してくださったキルフェボンのスイートポテトハートたち(複数ハート)!!

熱いお茶とスイートポテト・・・最高です〜かわいい
IMGP48346.JPG

長くて急な坂道を下りくつくつ、無事にふもとに戻ってきました〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
記念撮影〜〜カメラ
IMGP49135.JPG
みなワン、かなりお疲れの様子目・・・・

ではミーティング会場へ移動しましょう手(グー)わーい(嬉しい顔)!!!



【関連する記事】
posted by まろん育ての母 at 21:42| 東京 ☁| Comment(25) | 「新天地」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今夜、「ザ!鉄腕!DASH」を見ていたら、
綱吉の湯のプールが出て来て
ほんの数秒、2匹のノフォークテリアが泳ぐシーンが映りましたが
あれは、ひょっとしてまろまりちゃんですか?
Posted by くの at 2009年01月18日 22:39
うわぁ〜♪
みんな元気いっぱいに歩いていますね〜。
それにとても気持ち良さそうです。
連日の遠征本当にお疲れさまっ!



Posted by リアンママ at 2009年01月18日 22:54
みなさま、お疲れ様でした!!

 今日は、シャーリーぱぱさま隊長のもとわんっ・だーっ・フォーゲル部が開催されとっても楽しかったです。

行きたかった高尾山にも行けたし〜〜〜。まだまだ、制覇していない登山道があるので、また行けますね!

高尾山は、おやきに、おだんごにいろいろ食べ物があったのでそちらも興味がありましたが、なぜか山で食べるケーキってひときわ美味しく感じるんですよね。
母さま〜、シャーリーままさま〜、ケーキ運んでくださってありがとうございました♪

アーペル、今日はかなりお疲れ〜、めずらしくまったり〜と寝ております。

 でも、どうもあの「大平山」がトラウマ?らしく・・・、
ぜひぜひ隊長とシャーリー家には、今後の活動の為にも???体験していただきたく思っております〜。

Posted by アーペルまま at 2009年01月18日 23:07
連日の遠征楽しかったです〜!
母りん今度は御焼き食べにいこうね!!
Posted by ごんた at 2009年01月18日 23:12
凄いな〜〜,全部登ったんですね.寒かったでしょ〜〜〜.で,鉄腕ダッシュのノーフォークは,やはり,まろまりちゃんかな.
Posted by ゆず・かぼす at 2009年01月19日 00:28
昨日もありがとうございました〜!!
心配していた筋肉痛もなく、爽快な朝を迎えられました〜〜!!
とっても楽しかったですねぇ。
母さまの登山ダッシュ・・・本当にすごすぎですっ!
その体力、私にも分けてくださ〜〜い!!
本当に楽しい1日をありがとうございました〜!
Posted by フィーゴママ at 2009年01月19日 07:45
うわ〜〜〜!
高尾山だ〜〜〜!!
雪まであって、寒そうだわ〜〜〜
でも、みんな元気いっぱいですね♪
おいしそうだし・・・

Posted by ゆうこ at 2009年01月19日 08:22
お久しぶりで〜す♪

昨日テレビを見ていたら、TOKIOの番組で綱吉の湯で泳ぐノーフォークちゃんが映っていたのですが、もしかしてまろまりちゃんではないですか?
過去の日記で書かれているかなと思って、プールのカテゴリーで探したのですが、見つけられなかったので・・・(~_~;)
間違っていたらごめんなさい。
Posted by アレサママ at 2009年01月19日 11:45
お久しぶりで〜す♪

昨日テレビを見ていたら、TOKIOの番組で綱吉の湯で泳ぐノーフォークちゃんが映っていたのですが、もしかしてまろまりちゃんではないですか?
過去の日記で書かれているかなと思って、プールのカテゴリーで探したのですが、見つけられなかったので・・・。
間違っていたらごめんなさい。
Posted by アレサママ at 2009年01月19日 11:48
くのさま〜
さすが、ちゃんと見てらっしゃいましたね〜!!
あのふたりは、ヘレンちゃんとフィーゴくんです〜。
まろまりだったら「ドナドナ状態」で、おそらく、おうちのテレビの画面が曇ったと思われます〜。うしっ・・。

さすが、ヘレン部長たち、活き活きと泳いでましたよね〜。
ばっちりなのだっ!!!
Posted by まろん育ての母 at 2009年01月19日 12:19
リアンママさま〜
土曜日とうって変わって、お天気が危なかったのですが(たまーにプチプチ、みぞれかな?)、なんとかもってくれました〜!!

野生動物は、テリア母だけだったようで、遭遇しませんでした〜!!
とても楽しかったです〜!!

そうそう、すっごいハイカーの人の数でした・・・びっくら。
Posted by まろん育ての母 at 2009年01月19日 12:23
アーペル部長&一号さま〜(←なぜか、部長が先・・)
楽しかったですね〜〜〜!!
あんなに「平(たいら)」だとは、驚きですね〜(といいながら膝のまわりが筋肉痛〜)

こちらこそ、おいしいケーキをご準備くださり、まことにありがとうございました〜!!おかげでほんとにおいしぃたのちぃケーキ部会でした〜〜〜!

「大平山」には全員で参りましょう〜。というか、アーペル部長はご案内の責務があるのですぞ!!母は、どうしようっかなぁ〜〜っ♪

母も今度は、谷のコースや他のコースも行きたい!!なので、また高尾山集合にしましょうか!!お昼はおそばで決まり!!

Posted by まろん育ての母 at 2009年01月19日 12:30
ごんたくぅん〜
ほんとに楽しかった〜〜〜!!ありがとうございました〜〜〜!!
やっぱり、「おやき」・・心残りなのね・・。がはは。
じゃぁ、今度は「谷」コースを行って、「おやき」とケーキ!!
ゼッタイだよっ!!!
Posted by まろん育ての母 at 2009年01月19日 12:33
ゆず・かぼすさま〜〜〜
到着時は1.5度。寒かったですが、歩き出すとみんなダウンジャケットを脱いでしまい、暑い暑い、といいながら、大勢のハイカーを追い抜いて山頂へ!!!
ひじょーにパワフルでした〜〜〜!!
お天気は曇りで薄暗かったのですが、みんな明るく「うれちぃたのちぃ&おいちぃ
登山ができました〜!!

テレビ出演は、フィーゴくんとヘレンちゃんです〜!!水泳部部長が華麗な泳ぎを披露されました〜〜〜♪♪
いぇ〜〜い!!(まろまりにはムリ・・・どよ〜〜ん・・・)
Posted by まろん育ての母 at 2009年01月19日 12:39
フィーゴママさま〜〜
こちらこそ、ありがとうございました〜〜!!昨日もよかったですね〜〜〜♪♪

ダッシュ・・・・右手にレフを握っている限り・・という感じで走り回ったけど、、あの遭難しかけた4号自然路・・は大げさだけど、あれは、残念だったよ〜〜〜ん!!

リベンジするのだ!!フィーゴ家、OK??どうぞよろしくぅ〜〜です!!
Posted by まろん育ての母 at 2009年01月19日 12:44
ゆうこさま〜〜
そうなのよ〜〜。ずっと以前から「うなされたように」高尾山、高尾山、といいながら、やっとデビュー!!

ゆうこさまとこたぴょんには「平ら」だよっ。次回の「大平山」のときには、カムバック、ぷりーず!!
Posted by まろん育ての母 at 2009年01月19日 12:53
アレサママさま〜〜
こんにちは〜〜!!
テレビに出たのは、フィーゴくんとヘレンちゃんです!!さすがのふたり!!見事な泳ぎを披露されました〜〜!!!
あの活き活きとした目、たのしそうに泳いでる姿、さすがです!!

『どよーん』とくら〜〜く泳ぐ子、という依頼だったら、きっとまろまりかな。そんな機会があったら、がんばりま〜〜す♪♪
Posted by まろん育ての母 at 2009年01月19日 13:21
昨日はありがとうございました〜!
90分のコースを、60分?50分?で登りきったみなワンと父兄の体力に驚きました〜。
さすがテリア魂っ!!
またよろしくお願いいたします〜^^
Posted by RUDYリン at 2009年01月19日 14:56
RUDYリンさま〜
おっはリン〜、RUDYリン〜!!
うわ、馴れ馴れしい・・・・反省〜・・
だいたい朝でもないすぃ〜〜。。

『RUDYリン教』で培ったテリア魂が炸裂の昨日でございました〜♪♪

教祖さま、また高尾山におつきあいくださいますでしょうか???なにとぞよろしくお願いいたします。あ、その際、ごんたくんの「おやき」友達としてもおつきあいお願いいたします!!!

そして、いずれは噂の「大平山」にも参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます〜〜〜〜〜!!!

お願い三昧母りん〜〜〜〜♪♪

Posted by まろん育ての母りん at 2009年01月19日 15:07
母リンさま、おっはリン〜♪

「おやき」と「大平山」…昨日のキーワードですね〜(笑)
母リンさま、「お団子」はいいの?

大平山は、お話を聞けば聞くほど怖くなるのですよ〜。
アーペルままさまが高尾山を登りながら、何度「大平山はね、こんなもんじゃなかったんだから〜」とおっしゃっていたことか…。
RUDYは、麓のお茶屋さんで待ってます〜…。
Posted by RUDYリン at 2009年01月19日 15:25
RUDYリンさま〜〜
おっと、危ない!!お団子、お団子!!
ということは、、凍結がなくなる頃には、奥多摩の「都民の森」にもおつきあいの程、よろしくお願いいたします〜〜!!

アーペルママさま、『9回もしりもち(&山々に響き渡る悲鳴)』ついてるから、しっかりトラウマになっています〜うひひ。

まぁ、散々脅かされていざ言ってみると、今度はRUDYリンさまが、
「え、山なのココ??平らだねぇ〜」ってことになるはず!!
どうぞご安心を〜〜〜〜!!

れっつらごー、です!!(シェフさま用語)
Posted by まろん育ての母 at 2009年01月19日 15:33
↑ぜったーーーいに、「大平山」は平らじゃないと思いますーーー。

「大平山」に行くには、通常の装備のほかに、滑り止め付き軍手、熊よけの鈴・杖が必要だと思いますっ!!

昨日、シャーリーぱぱさま隊長にも、「何度も大平山の話聞いたよ〜」と、
言われてました。スミマセン。

当日わたしは、シャーリーままさまとお茶屋さんでお団子食べて皆様のお帰りをお待ち申し上げる予定です。


Posted by アーペル1号 at 2009年01月19日 23:20
アーペル1号さま〜
ダーメダメ!!
アーペルちゃんが部長なんだから、父兄がお団子食べててどうするぅーーっ!!!
だいたい、みんな無事に戻ってこれるかわからないんだしぃ、それをひたすら待つのも相当根気がいるぞ〜〜。

というわけで、どうせなら一緒に行っちゃって、みんなの悲鳴をBGMにしながら自分も必死でサバイバルぅ〜〜、が楽しいよ〜〜♪♪
Posted by まろん育ての母 at 2009年01月19日 23:25
ご無沙汰してました。
高尾山ハイクたのしまれたんですね、いいなぁ。
私たちもいつか行こうと思っていたので大変参考になりました。
むか〜し、陣馬縦走夜間ハイクでヘロヘロになったのを思い出しました。
Posted by 龍まま at 2009年01月22日 09:44
龍ままさま〜〜〜
こちらこそ、ご無沙汰でございますぅ・・・こんにちは!!

高尾山、とってもよかったです〜。人が多かったのですが、うまくかわしながら楽しく歩くことが出来ました〜!!

陣馬〜高尾山って18キロのすごいコースだ〜〜〜!!すごいですね〜〜〜!!
母、やってみたいけど、まろまりと一緒じゃ、無理かなぁ〜〜。。。

ぜひ楽しんでください〜!!
ハイカーが観光バスでどんどん来るので、龍くん、気をつけてね!!
Posted by まろん育ての母 at 2009年01月22日 10:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。